MENU

結婚式をしないと揉める?親不孝?|喧嘩にならない対策を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
プレ花さん

結婚式をしないとパートナーと揉める?

プレ花さん

結婚式をしないのは親不孝?

りこ

結婚式をしないと揉めたり、親不孝と感じたりすることもあるかもしれません。

後悔しない結婚式の形を選ぶためには、十分な情報収集と検討が不可欠です!

この記事では、結婚式をしないとパートナーと揉めるのか親不孝なのかを詳しく解説します。

この記事を書いた人

ブライダル業界で働き、私自身も理想の結婚式をしました。

経験を活かした、結婚式の役立つ情報を発信していきます。

プレ花嫁さんへの想い

ブライダル業界で働いていたときたくさんの花嫁さんにたずさわり、実際に金銭的な問題や情報不足が理由で妥協をして後悔している花嫁さんをたくさん見てきました。

一生に一度の結婚式!プレ花嫁さんには後悔しない理想の結婚式をしてほしいです!

りこ
このブログを見てわかること
  • 結婚式をしないと揉める?親不孝?

結論

結婚式をしないと揉めたり、親不孝と感じたりすることもあるかもしれません。
後悔しない結婚式の形を選ぶためには、十分な情報収集と検討が不可欠です。

まず自分たちの希望や価値観を明確にし、自分たちに合った結婚式のスタイルを探りましょう。結婚式を挙げない選択も一般的になりつつありますが、それぞれのカップルにとって「最適なかたち」を選ぶことが重要です!

結婚式をしないとパートナーと揉めるのか親不孝なのか不安に感じているなら、無料相談窓口を利用するのがおすすめ!
自分達だけで悩むよりも知識豊富なプロの意見を聞けるので、相談して損はありません!
ハナユメウエディングデスクなら、無料で結婚に関することはなんでも相談に乗ってくれます!

りこ

「1%でも結婚式をしたい」と思っている方は
ハナユメウエディングデスクを利用してOKです!

りこ

他のサイトも詳しく見比べたい方はこちら!

※ハナユメウエディングデスク利用者を対象に実施したアンケート調査(対象期間:2024年1月1日~6月30日)

目次

結婚式をしない現状と親の本音

近年、結婚式をしないカップルが増加しています。しかし、親世代との価値観の違いから、この選択が揉め事の原因になることがあります。ここでは、結婚式をめぐる現状と親の本音を探ります。

  • 結婚式をしない人の割合と増加傾向
  • 親が子どもの結婚式に期待すること
  • 「結婚式をしないのは親不孝?」という考え方

結婚式をしない人の割合と増加傾向

「結婚総合意識調査2022」(リクルートブライダル総研調べ)によると結婚式を行わなかったカップルは24.3%おり、「結婚式をしない=ナシ婚」を選択しています。

結婚式をしない傾向は年々増加しており、特に若い世代で顕著です。背景には、経済的理由や価値観の変化、多様なライフスタイルの浸透などがあります。ナシ婚は今や珍しい選択肢ではなく、一般的な選択肢の一つとなっています。

親が子どもの結婚式に期待すること

ブライダル総研の調査によると、子どもに挙式をしてほしいと考える親の割合は67.6%、披露宴をしてほしいと考える割合は61.4%となっています。多くの親が子どもの晴れ姿を見たいと思っており、結婚式を通じて親族や友人に子どもの結婚を報告したいという願いがあります。また、親自身の晴れ舞台としての意味合いも大きいようです。

「結婚式をしないのは親不孝?」という考え方

引用:「アニヴェルセル総研」第19弾、結婚意識調査『結婚式を挙げる理由』ランキング

アンケートによると、女性のほぼ2人に1人(47.2%)、男性は約4人に1人(27.2%)の得票率で、「親を喜ばせてあげたい」と思う気持ちが上位に上がっています。

社会の価値観の多様化に伴い、結婚式の必要性についての認識も変わってきています

  • 親を喜ばせてあげたい
  • 結婚式は親孝行のためでもある
  • 親にとっても結婚式はきっと特別なもの

多くの方がこのような認識を持っていてるため、「結婚式をしないのは親不孝」という考えに繋がるのかもしれません。

結婚式をしない理由

結婚式をしない理由は、さまざまです。結婚式をしない理由を理解することで、親や周囲の人々との対話がスムーズになり、揉め事を回避できるでしょう。

  • 経済的理由:費用の問題
  • 心理的理由:人前で目立ちたくない
  • 準備の負担:時間と労力の問題

経済的理由:費用の問題

結婚式をしない最大の理由は、費用の問題です。どんな結婚式をどれくらいの規模でするかにもよりますが、結婚式には下記の費用がかかると言われています。

結婚式の平均費用は約327万円(招待客約50人)

とくに今後の住宅ローンや子育ての費用を考えると、結婚式に多額の費用をかけることに躊躇する人が増えています。またゲストへの負担(ご祝儀や交通費など)を考慮して、結婚式を控える人もいます。

このような経済的な理由は、親世代にも理解されやすい傾向にあります。

りこ

高額な費用が原因で結婚式をしないなら、
一度おトクに結婚式をする方法はないか調べてみてるのが◎!

心理的理由:人前で目立ちたくない

人前に出て注目されるのが、苦手な方もいるのではないでしょうか。結婚式では、新郎新婦が終始注目の的になります。人前で話すことや、たくさんの人の視線を集めることに慣れていない方にとっては、大きなストレスとなりますよね。

人前で注目されるのが苦手な方は、注目されにくい結婚式スタイルも検討しましょう。

  • 少人数ウェディング
    家族や親しい友人のみを招待することで、多くの伝統的な儀式を省略できる
  • レストランウェディング
    レストランでの結婚式は、自由度が高く伝統的な形式にとらわれにくい
  • フォトウェディング
    写真撮影のみを行うことで、儀式や慣習を完全に省略できる
  • 海外ウェディング
    海外では日本の伝統にとらわれず、自由なスタイルで式を挙げられる
  • カジュアルなパーティー
    自由なスタイルでおふたり好みのパーティーができる
  • 挙式と披露宴を分ける
    挙式は身内だけで行い、披露宴は自由なスタイルで開催することができる

このように大勢の前に立つ必要のない選択肢もたくさんあります。

もし結婚式をする選択をした場合も注目されない演出がたくさんあります。

  • ゲストと同じテーブルで過ごす(高砂を作らない)
    自然な会話が生まれ、リラックスした雰囲気を作れる
    一般的な結婚式では高砂(新郎新婦専用のテーブル)が設けられるが、高砂をあえてなくすことでゲストとの距離を縮め、注目を分散させることができる
  • ゲスト参加型の演出をする
    ゲストが主体となる演出を取り入れ、新郎新婦への注目を減らす
  • 入場スタイルの工夫する
    伝統的な入場方法ではなく、カジュアルなスタイルで入場する
    たとえば会場の入口でゲストを直接お迎えして、注目を集めずに自然な流れで式を始める
  • アットホームな雰囲気を作る
    新郎新婦が特別視されることなく、リラックスした雰囲気を作る
    ウエルカムスペースやフォトブースなどでゲスト同士が楽しむ時間を増やす
りこ

おふたりの性格や好みに合わせて、ストレスの少ない結婚式のスタイルを一緒に探してみるのもいいでしょう!

準備の負担:時間と労力の問題

結婚式の準備は当日だけではなく、それまでの準備も大変です。初めてのことばかりなのでわからないことも多く、準備が大変だったという声も多く聞きます。

準備リスト

  • 式場探し
  • ゲストのリストアップ
  • 衣装の決定
  • 装花の決定
  • 演出の内容
  • 招待状の準備
  • 打ち合わせ など
りこ

多くの方が3ヶ月〜12ヶ月かけて準備を進めます。

仕事や日常生活が忙しい中で、両立が難しいと感じるカップルも多いです。特に、共働きのカップルや、遠距離恋愛から結婚するカップルにとっては、結婚式準備の負担が大きな障壁となります。

結婚式準備が負担という理由で、結婚式を挙げないカップルも少なくありません。

りこ

準備が大変なときは、ハナユメを利用しましょう!

ハナユメでは式場探しやゲストのリストアップをサポートをしています。結婚式についてなにも決まっていなくても、相談にのってくれる心強い存在です!

たとえば「できるだけ準備の負担を減らして結婚式をしたい」と伝えれば、準備の負担を減らす方法を教えてくれます!

結婚式をしないメリット・デメリット

結婚式をしないメリット

  • 実質的な生活の重視
  • 経済的余裕
  • 結婚式準備の負担がない

結婚式をしないデメリット

  • 結婚の実感が薄い
  • 親族との関係性
  • 後悔の可能性

結婚式をしないメリット

実質的な生活の重視

結婚式をしないことで、新生活のスタートに必要な資金や、将来の生活設計により多くの資金を回すことができます。例えば、住宅購入の頭金や、子育て資金の準備など、より長期的で実質的な生活に投資できます。これは、特に若い世代にとって魅力的なポイントとなっています。

経済的余裕

結婚式の費用を節約することで、新婚旅行や新居の家具購入など、二人の希望により沿った使い方ができます。また、将来的な資産形成にも繋がり、より安定した生活基盤を築くことができます。

結婚式準備の負担がない

結婚式の準備には多大な時間と労力がかかります。結婚式をしないことで準備の負担が省け、仕事や他の生活面でのストレスを軽減できます。特に、共働きのカップルや、遠距離恋愛から結婚するカップルにとっては、大きなメリットとなるでしょう。

結婚式をしないデメリット

結婚の実感が薄い

結婚式は、二人の新しい人生の門出を祝うものです。結婚式がないことで、結婚の実感が薄くなる可能性があります。特に、周囲の人々に祝福されることで得られる喜びや、人生の節目としての意識が弱くなる可能性があります。

親族との関係性

結婚式は、両家の親族が顔を合わせ、新しい家族の絆を深める機会でもあります。結婚式がないことで、親族間の関係構築が遅れたり、疎遠になりやすくなったりする可能性があります。特に、親世代にとっては大きな懸念点となるかもしれません。

後悔の可能性

結婚式をしなかったことを後悔する人も少なくありません。特に、友人の結婚式に参列したときや、年を重ねてから「やはりしておけば良かった」と感じることがあります。この後悔を避けるためにも、慎重に検討することが大切です。

結婚式をしないで揉めないための対策

  • 親と揉めないの対策
    両家の意向を確認する
    感謝の気持ちを伝える
    親族との関係性に配慮する
  • パートナーと揉めないの対策
    オープンなコミュニケーションを取る
    経済的な面を考慮する
    代替案を一緒に考える

親と揉めないの対策

両家の意向を確認する

結婚式をしない決断をする前に、両家の意向を直接確認することが重要です。約67.6%の親が子どもに挙式をしてほしいと考えているため、親の本音を聞くことで理解を深められます。両親の気持ちを尊重しつつ、自分たちの考えを丁寧に説明しましょう。

場合によっては、小規模な家族食事会やフォトウェディングなどの代替案を提案することで、折衷案を見つけられる可能性があります。

感謝の気持ちを伝える

結婚式をしなくても、両親への感謝の気持ちを伝えることは非常に大切です。手紙を書いたり、特別な贈り物をしたりすることで、両親の理解を得やすくなります。

また、家族だけの集まりや食事会を設けて、直接感謝の言葉を伝えるのも効果的です。このような行動は、両親に「大人になった」と安心してもらえる機会にもなります。

親族との関係性に配慮する

結婚式がなくても、親族との関係性に配慮することが重要です。両家の親族に対して、結婚の報告と挨拶を丁寧に行いましょう。

可能であれば、親族を含めた小規模な食事会や集まりを企画することで、家族の絆を深める機会を作ることができます。家族の絆を深める機会を作ることで、結婚式がなくても親族との良好な関係を維持できます。

パートナーと揉めないの対策

オープンなコミュニケーションを取る

まず重要なのは、お互いの気持ちや考えを率直に話し合うことです。定期的に「結婚について話す時間」を設け、不安や期待、疑問点を遠慮なく共有しましょう。話しやすい雰囲気づくりも本音を引き出しやすくなります。

りこ

話し合うときは相手の意見を否定せず、
まずは受け止める姿勢が大切!

  • 結婚後の生活イメージ
  • 経済面の不安
  • 仕事と家庭の両立 など

上記について、具体的に意見を交換します。冷静に話し合うことで、互いの理解が深まり、結婚への不安が軽減されていきます。

経済的な面を考慮する

結婚式の費用と新生活の準備費用のバランスを一緒に検討することが重要です。結婚式にかかる平均費用と、その他の生活設計に必要な資金を比較し、優先順位を決めましょう。

将来の住宅購入や子育てなど、長期的な視点での話し合いも大切です。二人で納得できる資金計画を立てることで、経済面での揉め事を防ぐことができます。

代替案を一緒に考える

結婚式をしない場合でも、二人の新しい人生の門出を祝う方法はたくさんあります。

  • 小規模ウェディング
  • 1.5次会パーティー
  • フォトウェディング
  • 家族だけの食事会
  • 記念旅行 + αのプラン

このようなさまざまな選択肢を一緒に検討しましょう。お互いの希望を尊重しながら、二人らしい祝い方を見つけることで、結婚式がなくても満足感を得られる方法を見つけることができます。

結婚式に関する金銭的トラブルとその解決策

  • カップル間での予算の擦り合わせ方
  • 親からの援助に関する明確な取り決め
  • 公平な費用分担の方法

カップル間での予算の擦り合わせ方

結婚式の予算について、カップル間で意見が分かれることは少なくありません。

まずは、お互いの理想の結婚式と予算の上限を率直に話し合いましょう。具体的な数字を挙げて、どの項目にいくら使いたいかを明確にします。優先順位をつけ、譲れる部分と譲れない部分を明確にすることで、お互いが納得できる予算案を作成できます。

また、定期的に予算の見直しを行い、進捗状況を確認することも大切です。

親からの援助に関する明確な取り決め

親からの援助については、早い段階で明確な取り決めをすることが重要です。結婚の報告時や婚約食事会の際に、親の意向を確認するのが良いでしょう。

援助を受ける場合は、具体的な金額と使途を明確にし、両家の間で不公平感が生じないよう配慮します。親の援助は必ずしも期待できるものではないため、援助がなくても結婚式が挙げられるよう、予算を組み直してみることも検討しましょう。

公平な費用分担の方法

費用分担で揉めないためには、不公平感のない方法を選ぶことが重要です。

一般的な方法として、折半や、ゲスト人数に応じた分担があります。たとえば新郎新婦でゲスト人数が大きく異なる場合は、人数で割る方法があります。

また衣装代や親族の着付け代など、細かく分けられる項目は個別に負担することで、より公平な分担が可能になります。どの方法を選ぶにせよ、お互いが納得できる分担方法を話し合いで決めることが大切です。

結婚式をしない以外の選択肢を探る

  • 結婚式のスタイルの紹介
  • 無料相談の活用法
  • ブライダルフェアの活用法

結婚式のスタイルの紹介

結婚式には様々なスタイルがあります。

伝統的な形式なもの

  • キリスト教式
  • 神前式
  • 仏前式
  • 人前式 など

より自由度の高いもの

  • フォトウェディング+家族・親族のみの食事会
  • 小規模な結婚式+食事会
  • ガーデンウェディング
  • レストランウェディング
  • カジュアルな式のみ
  • フォトウエディング
  • 海外ウエディング
  • 結婚式をしない(ナシ婚) など

このようなカップルの希望に合わせたアレンジも可能です。また、場所にこだわった結婚式も人気です。

無料相談の活用法

結婚式サイトを運営しているほとんどの会社が無料で相談窓口を提供しています。相談窓口は結婚式を検討している方が利用できるサービスです。

スクロールできます
結婚式サイト
ハナユメ

ゼクシィ

プラコレウェディング

スマ婚

トキハナ
相談窓口ハナユメウエディングデスクゼクシィ相談カウンターDRESSY ROOM 横浜
DRESSY ROOM 名古屋
無料相談ウェディング相談会
店舗関東・東海・関西
6店舗
全国
65店舗
横浜・名古屋
2店舗
関東・中部・近畿
7店舗
なし
オンライン相談ありありありありあり
相談窓口でできること
  • 結婚式にまつわることならなんでも相談OK
  • おふたりに合った形を提案
  • 結婚式の知識がなくてもプロがアドバイス
  • 結婚式の段取りから見積もり
りこ

私のおすすめはハナユメウエディングデスクです!

ハナユメウェディングデスクはお客様満足度1位で、ブライダルコーディネート技術検定取得のプロアドバイザー無料で相談できます。さらに、ブライダルフェアの予約代行をしてくれたり相談窓口に行くことでキャンペーン特典がもらえたりするので、利用するのがおすすめです!

オンラインやLINE、電話での相談も可能なので、忙しい方でも気軽に利用できます。経験豊富なアドバイザーが、理想の結婚式を実現するためのサポートをしてくれるので安心です。

りこ

自分達だけで決断するより、
絶対にアドバイザーに相談して満足いく結婚式の選択をしてほしい!

\お客様満足度98.9%

あなたの後悔を回避!

ブライダルフェアの活用法

  • 会場の雰囲気がわかる
  • 試食ができる

気になる式場に実際に行くことで、より雰囲気がわかります。また試食会や模擬挙式が行われている場合もあるので、イメージがつかみやすくなります。

ブライダルフェアのメリット

  • 会場の雰囲気がわかる
  • 模擬挙式・模擬披露宴がみれる
  • 試食ができる
  • ドレスの試着ができる
  • プランナーと相談ができる
プレ花さん

ブライダルフェアに参加したら、イメージがすごく湧きそう!

気になる式場に実際に行くことで、より雰囲気がわかります。また試食会や模擬挙式が行われている場合もあるので、イメージがつかみやすくなります。

りこ

ブライダルフェアを賢くまわりたい方
ハナユメ公式サイトから予約しましょう!

特典や割引が受けられる可能性もあって、おトク!

まとめ:後悔しない結婚式の選び方

結婚式をしないと揉めたり、親不孝と感じたりすることもあるかもしれません。

りこ

後悔しない結婚式の形を選ぶには、しっかりとした情報収集と検討が大切!



まず自分たちの希望や価値観を明確にし、自分たちに合った結婚式のスタイルを探りましょう。結婚式を挙げない選択も一般的になりつつありますが、それぞれのカップルにとって「最適なかたち」を選ぶことが重要です!

結婚式をしないとパートナーと揉めるのか親不孝なのか不安に感じているなら、無料相談窓口を利用するのがおすすめ!
自分達だけで悩むよりも知識豊富なプロの意見を聞けるので、相談して損はありません!
ハナユメウエディングデスクなら、無料で結婚に関することはなんでも相談に乗ってくれます!

りこ

「1%でも結婚式をしたい」と思っている方は
ハナユメウエディングデスクを利用してOKです!

りこ

他のサイトも詳しく見比べたい方はこちら!

※ハナユメウエディングデスク利用者を対象に実施したアンケート調査(対象期間:2024年1月1日~6月30日)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次