MENU

【後悔する前に見て…】結婚指輪選びでやめたほうがいいブランド!失敗しない方法を徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
プレ花さん

結婚指輪のブランドってどこがいいの?

りこ

たくさんのブランドがあるから
どこがいいのか悩みますよね…

結婚指輪選びは人生の大切な決断の一つです。「やめたほうがいい」と言われるブランドがある一方で、それぞれのブランドには魅力があります。

この記事では、よく議論される6つのブランドの特徴と失敗しない選び方をご紹介します。

この記事を書いたい人

ブライダル業界で働いていたとき、たくさんの花嫁さんにたずさわり、実際に金銭的な問題や情報不足が理由で妥協をして後悔している花嫁さんをたくさん見てきました…

一生に一度の結婚式!プレ花嫁さんには後悔しない理想の結婚式をしてほしい!

経験を活かした、結婚式の役立つ情報を発信していきます。

りこ

6割以上が結婚式で後悔してる理由はこちら!

結論

結婚指輪選びはブランドの評判だけでなく、総合的に判断することが大切です。

判断する要素

  • 自分たちの好み
  • 生活スタイル
  • 予算

「やめたほうがいい」という意見に惑わされず、自分たちの心に正直に、じっくりと選んでいきましょう

さらにハナユメウェディングデスクを利用すれば、経験豊富なアドバイザーのサポートを受けながら、複数の結婚指輪ブランドを比較検討できます!

りこ

賢く指輪を購入したい方
ハナユメ公式サイトから予約しましょう!

特典や割引が受けられる可能性もあって、おトク!

\電子マネーがもらえる/

ハナユメから簡単エントリー

\賢く式場を探したい方/
おすすめなキャンペーン特典

ハナユメ

ゼクシィ

プラコレウェディング

相談+式場見学+指輪探し

式場探し+その他

式場見学+成約
全ての条件クリアで
最大91,000円
全ての条件クリアで
最大83,000円
成約で
 最大111,500円
目次

結婚指輪としてやめたほうがいいと言われる6ブランド

  • 4℃
  • TIFFANY&CO.
  • Cartier
  • STAR JEWELRY
  • K.UNO
  • Swarovski

4℃

引用:4℃


4℃は日本の老舗ジュエリーブランドですが、デザインが定番すぎて個性に欠けるという意見があります。SNSでの悪いイメージが先行し、周りから誤解される可能性があるかもしれません。

・個人的にたけど結婚指輪4℃はちょっと嫌かも
・4℃がバカにされてるのって、大学生でも買えるからだと思うんですよ
・4°cを選んだ彼氏のセンスも、それを付ける自分もダサくなる

スクロールできます
https://twitter.com/oneone_blue/status/1699005270905737238

・うちは結婚指輪4℃。 普通にシンプルで可愛いよ……
・4°C可愛いよ… フツーに可愛いよ…

りこ

マイナスのイメージが先行していますが、
シンプルで飽きのこないデザインを求める方には適しています!

TIFFANY&CO.

TIFFANY&CO.イメージ画像
引用:TIFFANY&CO.

高級感があり憧れのブランドですが、価格が高すぎて予算オーバーになりやすいです。

・正直ティファニーの結婚指輪2人で50〜60万って、その値段に見えなくないですか…ブランドで高いって感じ
・予算内で気になるプラチナ製品がなく断念
・比べるとちょいお高め

スクロールできます
https://twitter.com/gmm_____s/status/1847066914570621171

・ティファニーの指輪、 嬉しすぎた
・彼が時間をかけて婚約指輪にティファニーを選んでくれた時から好きになった
・結婚するなら指輪はティファニーがええんや

スクロールできます
りこ

ティファニーのブランド価値と品質の高さは間違いありません!

Cartier

Cartierイメージ画像
引用:Cartier

ティファニーと同様に高級ブランドで、価格が高いのが難点です。

・僕みたいな庶民には背伸びしすぎな金額でした
・試着させてくれなかった「買うの決定じゃないなら試着できません」って
・正直安い金額じゃないんだから、気持ちのいい接客して欲しいなと思ってしまった。。

スクロールできます

・結婚指輪は絶対にカルティエが良い
・昔から知られてる有名メーカーだから親ウケもすごくよくて、話題にもなる
・カルティエの結婚指輪いつもほめられて嬉しい

スクロールできます
りこ

洗練されたデザインと歴史ある品質は魅力的ですよね!

STAR JEWELRY

STAR JEWELRYイメージ画像
引用:STAR JEWELRY

デザインが若い世代向けという印象があり、長く使う結婚指輪としては不安があるという声があります。

・スタージュエリーはダサいwあれは大学生まででしょw
・ダサいって言われてるけど、スタージュエリーだってなかなかに負けてないからな
・可愛いんだけど絶妙にダサいっていうか安っぽさある

スクロールできます

・大好きなスタージュエリー
・ワイのスタージュエリーの結婚指輪、めっちゃかわいいし一生つけるで
・SNSだと小馬鹿にされたりしてるけどコンセプトとかデザインが大好きだから問題無し

スクロールできます
りこ

デザインが好きという口コミも多数ありました!

K.UNO

K.UNOイメージ画像
引用:K.UNO

オーダーメイドが特徴ですが、デザインの自由度が高すぎて失敗するリスクがあります。しかし、自分だけの指輪を作りたい方には魅力的な選択肢です。

・プリンセスの指輪ばーさんになってから恥ずかしくてつけれないわ!と思って普通のを買った
・嫁が作った方は少し失敗しましたが、今となってはいい味になってます笑

・めっちゃ可愛い!
・めちゃくちゃお気に入りです
・ディズニーオタク憧れのケイウノさんで結婚指輪を購入💍受け取るのが楽しみすぎる〜!!

スクロールできます

Swarovski

Swarovskiイメージ画像
引用:Swarovski

主にファッションジュエリーのイメージが強く、結婚指輪としては耐久性に不安があるという意見があります。ただし、輝きを重視する方には魅力的です。

・SWAROVSKIってどうしてこんなダサいデザインばっかりになったの?
・スワロフスキー、不思議な商品が多いよな…

・指輪かわいい!swarovskiだよーん!
・注文してたSWAROVSKIのリング届いた!

結婚指輪ブランドで失敗しない選び方

  • 価格範囲の設定
  • デザインの優先順位
  • アフターサービスと保証
  • 独自性と個性
  • 材質と品質の確認

価格範囲の設定


結婚指輪選びは、予算をしっかり決めてから選び始めることが重要です。二人の生活設計を考慮しながら、無理のない範囲で予算を決めることです。

高すぎる予算設定は将来の負担になる可能性があり、逆に低すぎると品質や満足度に影響する可能性があります。また予算を決める際は、指輪以外の結婚準備費用も考慮に入れましょう

適切な価格範囲を設定することで、選択肢を絞り込み、効率的に理想の指輪を見つけることができます。

りこ

ハナユメウエディングデスクを利用して相談すると、
複数のブランドを比較しやすく、予算内で最適な選択ができますよ!

デザインの優先順位

デザインの優先順位を決めることは、結婚指輪選びの重要です。

デザインにはさまざまな選択肢があります。

  • シンプルなデザイン
  • 個性的なデザイン
  • クラシックなデザイン
  • モダンなデザイン など

重要なのは、長く使い続けることを念頭に置いて選ぶことです。

りこ

流行のデザインに惹かれがちですが、
10年後、20年後も愛用できるデザインを選ぶことをおすすめします!

またおふたりの好みが異なる場合は、共通点を見つけることが大切です。ペアで揃えるか、それぞれ別々のデザインを選ぶかも検討しましょう。デザインの優先順位を明確にすることで、迷いが少なくなり、満足度の高い選択ができます

アフターサービスと保証


結婚指輪は長く使い続けるものだからこそ、アフターサービスと保証は非常に重要です。

  • 定期的なメンテナンス
  • 修理
  • サイズ直し など

このようなサービスが充実しているブランドを選びましょう。

とくに無料でのクリーニングサービスや、一生涯の品質保証があるブランドは安心です。また、海外ブランドの場合は、日本国内でのアフターサービス体制が整っているかどうかも確認が必要です。

りこ

保証内容をしっかりと確認し、長期的な視点で選ぶことが大切です!

アフターサービスが充実しているブランドを選ぶことで、長年にわたって美しい状態を保ち、愛着を持って使い続けることができます。

独自性と個性

結婚指輪に独自性と個性を求めるカップルが増えています。大手ブランドの定番デザインも素敵ですが、自分たちだけの特別な指輪を持ちたいという思いも理解できます。

カスタマイズオプションが充実しているブランドやセミオーダー、フルオーダーメイドの指輪を提供するブランドを検討するのもよいでしょう。

りこ

おふたりの思い出の場所の座標を刻印したり、
二人だけの秘密の模様をデザインに取り入れたりすることができます!

ただしあまりに個性的すぎるデザインは、長く使い続ける上で飽きが来る可能性もあるので注意が必要です。おふたりの個性を反映しつつ、長く愛用できるデザインを選ぶことが理想的です。

材質と品質の確認


結婚指輪の材質と品質は、見た目の美しさだけでなく、耐久性や着け心地にも大きく影響します。

一般的に、プラチナやK18ゴールド(イエロー、ホワイト、ピンク)が人気ですが、それぞれに特徴があります。

材質メリットデメリット
プラチナ硬度が高く変色しにくい傷がつきやすい面もあり
ゴールド柔らかく加工しやすい経年変化で色が変わることがある

またダイヤモンドを選ぶ場合は、4Cと呼ばれる品質基準(カット、カラー、クラリティ、カラット)をしっかりと確認しましょう。信頼できるブランドや専門店で、品質証明書付きの製品を選ぶことをおすすめします。

りこ

材質と品質にこだわることで、
長年使い続けても美しさを保つ指輪を選ぶことができます!

まとめ:予算に合わせて総合的に判断することが大切

結婚指輪選びは、ブランドの評判だけでなく、自分たちの好みや生活スタイル、予算に合わせて総合的に判断することが大切です。

結婚指輪は二人の愛の象徴です。「やめたほうがいい」という意見に惑わされず、自分たちの心に正直に、じっくりと選んでいきましょう。

ハナユメウエディングデスクを利用すれば、経験豊富なアドバイザーのサポートを受けながら、
おふたりの好みや生活スタイルに合わせたデザインのショップを提案をしてくれます!

またカウンセリングを通じて自分たちの本当の希望を見つけ出し、後悔のない選択ができるでしょう。

りこ

賢く指輪を購入したい方
ハナユメ公式サイトから予約しましょう!

特典や割引が受けられる可能性もあって、おトク!

\電子マネーがもらえる/

ハナユメから簡単エントリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次